歴史のプロが選んだ!「本当にスゴい幕末・明治維新の人物」ベスト25から出題SP
■歴史学者から日本史の先生まで「歴史のプロ」が選んだ幕末・明治維新の人物ベスト25から出題!★坂本龍馬、西郷隆盛、吉田松陰、高杉晋作…激動の幕末・明治維新を生きた英傑たちの知られざるエピソードが続々!★さらに!幕末好きのビビる大木や、時代劇などで多くの歴史上の人物を演じている高橋英樹ら、歴史好き芸能人が揃い踏み!★新クイズ「25問連続チャレンジ!ご指名カルタ」もスタート!
歴史のプロが選んだ!「本当にスゴい幕末・明治維新の人物」ベスト25から出題SP
■歴史学者から日本史の先生まで「歴史のプロ」が選んだ幕末・明治維新の人物ベスト25から出題!★坂本龍馬、西郷隆盛、吉田松陰、高杉晋作…激動の幕末・明治維新を生きた英傑たちの知られざるエピソードが続々!★さらに!幕末好きのビビる大木や、時代劇などで多くの歴史上の人物を演じている高橋英樹ら、歴史好き芸能人が揃い踏み!★新クイズ「25問連続チャレンジ!ご指名カルタ」もスタート!
武田鉄矢からの挑戦状!幕末・維新の8傑から出題SP
■芸能界一の幕末通・武田鉄矢が完全監修!今知っておきたい幕末・維新のスゴイ人物8人から出題!★西郷隆盛、坂本龍馬、勝海舟、土方歳三…激動の幕末・明治維新を生きた英傑たちが続々!★さらに、堀江貴文が久々の参戦!カズレーザーとロザン宇治原、そして現役東大生の水上颯・篠原梨菜ら最強インテリも揃い踏み!2018年最初の学力王を制するのは誰だ!?★武田鉄矢の幕末愛溢れるアツい解説にも注目!!
貴重映像でたどる飛行機のルーツ!さらに時計のルーツを探しヨーロッパ3カ国へ!大食い女王もえあずが本場イタリアで世界最古のピザ店へたどり着くまで食べ尽くす!
■世界中を駆け巡り、身近なモノのルーツを解き明かす知的エンターテインメント番組!MCは中丸雄一と若林正恭! ■ライト兄弟よりも先に“ある日本人"が飛行に成功していた!?飛行機にまつわる知られざる物語があった! ■約100年前の超貴重映像公開!人類はこうやって飛行機を進化させてきた!世界各国、様々な時代で飛行機の進化の過程が分かる!■時計のルーツを探ると、西郷隆盛が“戦の天才"と呼ばれた理由が分かった!今の使い方とは違う“ある意外な時計の使い方"をしていた! ■マリー・アントワネットが処刑されたのは時計が理由だった!?フランスに飛んでその理由を大調査! ■さらに大食い女王もえのあずきが本場イタリアでピザの最古のお店を徹底リサーチ!イタリアにある6万軒のピザ店の中の最古のお店、果たしてたどり着けるのか!?
普段は教える立場の林修先生が生徒に変身!様々な分野に精通した講師が集まり、林修先生に知らない世界をレクチャーします!このタメになる講座いつ受けるか?今でしょ!
(1)歴史学者・磯田道史が教える「なぜこの偉人を大河ドラマの主人公にしないんだ講座」数々の江戸時代に関する著作が映画化されるほどの人気歴史学者・磯田先生が、あまり有名ではないが、大河ドラマの主人公に推したい偉人をプレゼンする新企画!昨年は真田幸村、来年は西郷隆盛が主人公として登場する大河ドラマだが、果たして磯田先生が推したい偉人とは!?教科書には載っていない魅力やエピソード、面白い裏話を熱く語る。(2)「あなたの知識はもう古い!?2017年最新研究で分かった名医の『朝食検定』」皆さんは朝食で何を食べていますか?肉と魚、朝食はどっちを食べたら良い?パンを食べる時は焼く?焼かない?など体に良い正しい朝食メニューやおかずの調理法を2択形式の○×問題で名医がレクチャー!最新研究でわかった朝食の新事実を発表していきます!更にかぜや脳出血、心筋梗塞などリスクを下げる朝食メニューが続々登場!!
今回は、歴史の新事実を学ぶ豪華2時間SP!林修と東大の日本史教授・本郷先生がプライドを懸けてプレゼン対決!『大河ドラマの主人公にしたい本当にすごい戦国武将』
今回は、歴史の新事実を学ぶ豪華2時間SP!林修と東大の日本史教授・本郷先生がプライドを懸けてプレゼン対決!『大河ドラマの主人公にしたい本当にすごい戦国武将』あまり有名ではないが、実はスゴかった武将や武士をプレゼンする大好評企画!今年は真田幸村、再来年は西郷隆盛が主人公として登場する大河ドラマだが、果たして林修が推したい偉人とは!?教科書には載っていない魅力やエピソード、面白い裏話を熱く語る。◎織田信長!実は天才経営者!? ◎真田幸村と同じ年に生まれた影の天才!? ◎朝廷を倒した日本唯一の革命家 ◎徳川家康を天下人に導いた男 ◎徳川家康が真田幸村より怖れた男 ◎黒田官兵衛よりも天才軍師!?
(1)歴史学者・磯田道史が教える『なぜこの偉人を大河ドラマの主人公にしないんだ講座』(2)年賀状シーズン到来!書道家・武田双雲先生が教える『カッコいい美文字の書き方』
今回は超人気講師が教える講座の豪華2本立てSP (1)歴史学者・磯田道史が教える『なぜこの偉人を大河ドラマの主人公にしないんだ講座』数々の江戸時代の著作が映画化されるほど人気の磯田先生が、あまり有名ではないが大河ドラマの主人公に推したい偉人をプレゼンする新企画!今年は真田幸村、来年は西郷隆盛が主人公の大河ドラマだが、果たして磯田先生が推したい偉人とは?教科書には載っていない魅力やエピソードを熱く語る。(2)年賀状シーズン到来!!書道家・武田双雲先生が教える『カッコいい美文字の書き方講座』観ているだけで、誰でも簡単に美文字が書けるようになるテクニックをTV初披露!!ちょっとした法則を覚えるだけで綺麗な文字の年賀状が書けるようになりますよ!林修も驚いた!武田双雲流のテクニックとは!?今回はすぐに上達が確認できる「即効性」のあるテクニックを厳選!皆さんも紙とペンを用意して一緒に学びましょう!!
鹿児島は日本を代表する「肉王国」。そ...
鹿児島と言えば「黒豚」。あの西郷隆盛も愛したという豚肉料理を再現。さらに、地元で大人気!!「鹿児島黒牛」を使った新しい料理法…「炊肉」をご紹介。「黒さつま鶏」は、地鶏界のニューフェイス。美味しさの秘密は、実にユニークなその飼育法にありました。これ以外にも、「黒糖」や「黒酢」など鹿児島の食材は「黒」が豊富!そんな“魅惑の黒"を使って、鹿児島出身のフレンチ鉄人シェフが豪華な一皿を仕立てます。お楽しみに!
『食彩の王国』(しょくさいのおうこく)は2003年10月からテレビ朝日で放送されている紀行番組・料理番組。東京ガス一社提供(CMは東京ローカルであるが、BS朝日(明治との共同提供)でも放送され全国視聴可能。地上波のネット局は協賛社差し替え)。
~名前に“女難の相が!?"女性に囲まれ困惑中~西郷輝彦さんが今日のゲストです。
西郷さんの本名は「今川盛揮」。芸名の由来は鹿児島出身なので西郷隆盛の苗字をもらい、父が“輝彦"と名付けてくれたとか。その際に言われたのは「ちょっと女難の相がある…」そのおかげ!?で現在、妻と3人の娘、孫も…と女性に囲まれ、困惑していると笑う。歌手になる夢を叶えるため、15歳で家出をした西郷さん。デビューが決まるまで、母は願掛けの水ごりをしていたことを後に知った…。今日は亡き両親への想いも語る。
★番組公式Facebook始めましたっ!▽感動の南アフリカ…スタジアムの絶叫アトラクション&3000年前の壁画▽中井美穂さん列車旅!ドンペリ公式シャンパンクーラー職人とは
海外の旅 2010年のFIFAワールドカップ南アフリカ大会で、日本代表が戦ったスタジアムへ!高さ88mのジャンプ台から飛び降りる“スイングジャンプ"に挑戦!?さらに、世界遺産のドラケンスバーグ国立公園で、3000年前にサン族が描いた壁画に感動!ゲストの旅 滋賀県出身の友人が多い中井美穂が、その良さを発見する列車旅!ドンペリ公式のシャンパンクーラーを作る職人技に感激し、琵琶湖畔のオーベルジュで贅沢なフランス料理を堪能!食通・北大路魯山人が愛した酒で有名な老舗酒造を訪ね、最後は“神の島"へ…。俺のひとっ風呂 「西郷隆盛も愛した美肌温泉」をテーマに鹿児島県へ!天然記念物に指定されているツルの大群の越冬地を訪ねた後は、地元名産の黒豚や北さつま牛を使った駅弁を手に“肥薩おれんじ鉄道"で列車旅!最後は、レトロな街並みが残る温泉街で、岩風呂を満喫!ヒロドが行く!日本縦断コレうまの旅 ヒロド歩美アナが、美味しいプレゼントを求めて直撃取材! 今回は神奈川県・葉山の『裕次郎灯台』からスタート!地元の有名グルメを巡り、隠れ家的お店情報をキャッチするも隠れ家的過ぎて…果たして、今回のプレゼントは!?生中継のコーナー 鳥取県境港市から旬の味覚の数々をご紹介!豪華プレゼントも!?
幼稚園からの同級生ロバートの秋山&馬場の同級生を徹底調査!二人が毎日家の前...
幼稚園からの同級生ロバートの秋山&馬場の同級生を徹底調査!二人が毎日家の前で名前を叫び激怒させていた先輩は果たして今も怒っているのか!?西郷隆盛似の強烈キャラ同級生登場で秋山大興奮!!爆笑の学生時代エピソード満載!!
欽ちゃん&鈴木砂羽も驚いた!「世界中に愛される寺」清水寺ミステリーSP
清水寺ミステリーSP ▽なぜ舞台があるの!?意外と知らない理由とは!? ▽秀吉も家光も愛した!西郷隆盛もここで密談…歴史動いた秘話続々!! ▽舞台内部に潜入!!400年間壊れない秘密&超貴重(秘)仏像も公開 …普段つい見逃してしまう!?魅力が満載で欽ちゃんも感動!!
アメリカ南部のテキサス州でカウボーイやカウガールに混じってロデオを満喫!▽渡辺徹さんは西郷隆盛ゆかりの鹿児島でラーメンや黒豚、初ガツオなど美味いもん食べ歩き旅!
海外の旅 アメリカ南部のテキサス州へ!テキサス名物のバーベキューや本格的なメキシコ料理に舌鼓。大勢のカウボーイやカウガールが集まるお祭りでは、テキサスが誇るロデオをたっぷりと楽しみます!ゲストの旅 渡辺徹さんが、西郷隆盛ゆかりの鹿児島で美味いもん巡り!鹿児島ラーメンや黒豚、初ガツオを食べ尽くします。指宿では、念願の砂むし温泉で身も心も温まります。週末行ってみっか! 埼玉県で江戸情緒を感じるレトロ散歩を楽しみます。美しい蔵造りの町並みが残り、“小江戸"と呼ばれる川越。さらに足を伸ばし、“武蔵の小京都"と呼ばれる自然豊かな小川町へ。ユネスコの無形文化遺産に登録された「細川紙」の手漉きの様子を見学します。生中継のコーナー 愛知県名古屋市にある「名古屋港水族館」からリポートします。日本全国!コレ!うまかろう!! 静岡県沼津市から、渡辺徹さんがオススメする「アイスバイン」をお取り寄せ!