

マルケルス劇場 紀元前1世紀完成

16世紀 貴族たちの住居に改築

現在もアパートメントとして使われている。1室約40億円! 築2000年!

古代ローマ時代のオリーブオイルの運搬用の素焼きのツボの破片が積み重なった小高い丘 凄いね!

36mの高さ。

壺の名前はアンフォラ

アクアポニックス・・・アクアカルチャー(養殖)+ハイドロポニックス(水耕栽培)

養殖は鯉なんだ。

魚の排泄物をバクテリアで分解して、植物に欠かせない成分の水にして栽培する。
トピックスへコメントを投稿しよう!(写真は2MBまで)
- 番組トピックス
- 出演者トピックス
- 関連トピックス
「世界ふしぎ発見!」の番組トピックス
「世界ふしぎ発見!」の出演者トピックス
「世界ふしぎ発見!」に関連するトピックス
・出演者への思いやニュース
・あなただけが知っているエピソード
・見たことがある!会ったことがある!など
15000人収容
これ