『名曲アルバム』(めいきょくアルバム)は、1976年4月5日に開始されたNHKのクラシック音楽番組である。現在[いつ?]では総合テレビ、教育テレビおよび海外向けNHKワールド・プレミアム[1]で放送されている。過去にはBSハイビジョンでも放送されていたが、2010年3月をもって打ち切られた。BSプレミアムで1度だけ放送されたことがある[2]。
海外のある場所(曲にゆかりのある地)で収録した映像に1曲が5分に収まるように編曲してスタジオ収録した音源を組み合わせて放送されているのが特徴。字幕による解説が行われるが、ナレーションは無く、現地で収録した音声は放送されない[3]。放送時間は通常は5分間だが、『名曲アルバム選』のタイトルが付いている場合には15分間の放送である。
(合唱)NHK東京児童合唱団、二期会合唱団 (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団 (指揮)岩村力 〜岡山県岡山市、総社市 ほか〜
桃から生まれた桃太郎、お供を連れて、いざ鬼退治へ―。有名な昔話には元となる伝説があった。岡山県で語り継がれる「桃太郎伝説」の舞台、そして作曲家・岡野貞一のルーツをめぐる。