旬のキーワードを検索!
重要:Monju TVLinkサービス終了のお知らせ(2023/02/28掲載)

風景の国宝Part3『宮津 天橋立の景観』×黒谷友香

新美の巨人たちの番組トピックスです

2022年05月21日 作成者:wakame_I
シリーズ「風景の国宝」第3弾は“宮津 天橋立の景観”。約2000年前に誕生した白砂青松の神秘的な美観は、2014年から2015年にかけて重要文化的景観(風景の国宝)に選ばれました。
その類稀なる絶景は画聖・雪舟をも虜にします。雪舟は天橋立の何に魅了され、傑作「天橋立図(国宝)」を生み出したのか?さらに、幾度も崩壊の危機に陥る天橋立を、後世に伝えようと奮闘する人々の物語とは?日本三景と称される天橋立の魅力を黒谷友香さんが紐解きます。

天橋立 約2000年前に今の形になったのか。

(匿名ユーザー)2022年5月22日(日) 13:02:05
0
0

雪舟の『天橋立図』は下図なのか!

(匿名ユーザー)2022年5月22日(日) 13:07:05
0
0

これ

(匿名ユーザー)2022年5月22日(日) 13:08:05
0
0

標高900mから見た景色を想像して描いたのか!

(匿名ユーザー)2022年5月22日(日) 13:08:05
0
0

小天橋と大天橋に分かれているんだ。

(匿名ユーザー)2022年5月22日(日) 13:10:05
0
0

雪舟が描いた500年前には小天橋がなかった!! 江戸時代に小天橋が伸びてきた。

(匿名ユーザー)2022年5月22日(日) 13:18:05
0
0

トピックスへコメントを投稿しよう!(写真は2MBまで)


Page Top

Page Top